悔い改め-7

Matt 11.21

「わざわいだ、コラジンよ。

わざわいだ、ベツサイダよ。

おまえたちのうちでなされた力あるわざが、
もしツロとシドンでなされたなら、
彼らはとうの昔に、
荒布をまとい b 灰をかぶって、 a 悔い改めたであろう。



21
 Woe unto thee,
Chorazin! woe unto thee,
Bethsaida! for if the mighty works,
which were done in you,
had been done in Tyre and Sidon,
they would have (a) repented long ago in sackcloth and (b) ashes.



(a) repented= Ezek. 3:6.     eng
                       Ezek. 3:6.     jpn


すなわちあなたがその言葉を知らない、
異国語の舌の重い多くの民につかわすのではない。

もしわたしがあなたをそのような民につかわしたら、
彼らはあなたに聞いたであろう。


(b) ashes= Job 2:8 ;   42:6.    eng
                  Job 2:8 ;   42:6     jpn


1
ある日、また神の子たちが来て、
              主の前に立った。

サタンもまたその中に来て、
              主の前に立った。

3
主はサタンに言われた、

「あなたは、わたしのしもべヨブのように全く
かつ正しく、神を恐れ
悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか。

あなたは、わたしを勧めて、
ゆえなく彼を滅ぼそうとしたが、
彼はなお堅く保って、おのれを全うした」。


4
サタンは主に答えて言った、
「皮には皮をもってします。

人は自分の命のために、
その持っているすべての物をも与えます。


7
サタンは主の前から出て行って、
ヨブを撃ち、その足の裏から頭の頂まで、
いやな腫物をもって彼を悩ました


8
ヨブは陶器の破片を取り、
それで自分の身をかき、
          灰の中にすわった。


9
時にそのは彼に言った、
「あなたはなおも堅く保って、
自分を全うするのですか。

神をのろって死になさい」。


10
しかしヨブは彼女に言った、
「あなたの語ることは愚かな女の語るのと同じだ。

われわれは神から幸をうけるのだから、
災をも、うけるべきではないか」。

すべてこの事において
ヨブはそのくちびるをもって罪を犯さなかった


13
こうして七日七夜、
彼と共に地に座していて、
ひと言も彼に話しかける者がなかった。

彼の苦しみの
非常大きいのを見たからである。



3章に つづく 






神から  幸をうけるのだから、


災をも、うけるべきではないか」




このような 心境に 己を 持っていく には

強靭な 💝 を 造れる 強い 信仰 が ・・


深く 感銘が 我が 💝 に つきささる


イエス・キリストを 信じる 信仰 が もつ

真の 真理の 路は 

       近くもあり  遠くもある



              2024/2/1  18:22:51




2020.9.14  15:50:08  

この日は すこぶる いい天気で 雲が 様々な 姿に 変化して くださった

0コメント

  • 1000 / 1000