悔い改め-12


Luke 11.32

ニネベの人々が、
             今の時代の人々と共に
             さばきの場に立って、
             彼らを罪に定めるであろう


なぜなら、
ニネベの人々は
ヨナの宣教によって悔い改めたからである。


しかし見よ、
ヨナにまさる者がここにいる。


32
The men of Nineve shall rise up in the judgment with this generation,
and shall condemn it: 

for they repented at the preaching of Jonas; 

and, behold, 

a greater than Jonas is here.


ヨナの画像

Jonah 1

Jonah 3.5-6   荒布を着た


荒布とは
らくだ または やぎの毛で作った 織り目の 粗い布で,

断食や嘆きの ときに 着た。


人々は荒布を着て,
さらに喜びが去ったことの象徴として堆積した灰の上に座り,
灰をかぶりました。


この布は
人々が嘆きと悲しみを表す
象徴として着る
ゆったりとした衣でした。



「悔い改め」とは、
      人が「悪の道」や「暴虐」を反省することではなく、

「悪の道」から、

「暴虐」から

    神に立ち返ることを意味しています

「牛も羊も悔い改める」 ・私たちも悔い改めよう:



ニネベの人だけではなく、
    私たちも悪い行いを悔い改める必要があります。


悔い改めとは、
    ごめんなさいと言うだけではありません


悪いことを止めて、

     神様に従う生活を始めることです。


神様は、この朝、私たちの心に話しかけておられませんか。


私たちの生活の中で、
いけないと分かっているのに止められない習慣、
言ってはいけないのに言ってしまう悪口、
イジワル、うそ、いじめなどなど、
もし神様から、
それはいけないよと語られたら、
ニネベの人々のように、
グジグジ言い訳しないで
きれいさっぱり
心の底から
ごめんなさいを
言おうではありませんか。




アッシリヤの首都二ネベは、
      ハムの子孫のニムロデが建設した町です。


ニムロデはこの地上で最初の権力者となった人物で、
       力によって町々を支配し拡大させた人物です。


二ネベもその町の一つで、
    そこに住む人々も、
    ニムロデの霊性が流れていると考えられます。


その彼らが
「ハマス」的生き方から
 神に立ち返るということは、
 普通では考えられないことなのです。


しかし、
おどろくべきことに
それが起こったのです。








2020.11.17.  14:41:09

コスモス 純な真白き 表情は 清楚で 心のあらわれ

秋一面の 空 雲 風 四季の 空着

花に さ ず か る 清さ

0コメント

  • 1000 / 1000