アルマ書42:8,11,15
死すべき状態の現世は,人が悔い改ためて神に仕えることを可能にする試しの時期である。
堕落は全人類に肉体の死と霊の死をもたらした。
贖いは悔い改ためを通じて与えられる。
神御自身が世の罪のために贖いをなさる。
憐れみは悔い改ためる人々のためにある。
悔い改ためない者は皆,神の正義の支配を受ける。
憐れみは贖罪により与えられる。
心から悔い改ためる者だけが救われる。
福音の旅路に喜びを見いだす
ゲーリー・E・スティーブンソン長老
十二使徒定員会
わたしたちはこの人生の目的や、自分が何者であるかを理解しています」
イエス・キリストの完全な福音の回復
200周年の世界への宣言
末日聖徒イエス・キリスト教会大管長会ならびに十二使徒評議会
万物更新の時
デビッド・A・ベドナー長老
十二使徒定員会
復活したバプテスマのヨハネは、御父と御子の指示の下、1829年に罪の赦しのために水に沈めるバプテスマを施す権能を回復しました。
同じ年に、最初の十二使徒のうち3人、ペテロ、ヤコブ、ヨハネが使徒職およびそのほかの神権の権能と鍵を回復しました。
教会が正式に組織されてから6年後、カートランド神殿に現れたモーセ、エライアス、エリヤは、末日において神の業を成し遂げるために必要な、さらなる権能をジョセフに委ねました。
モーセはイスラエルの集合の鍵を委ねました。
エライアスは、アブラハムの聖約の回復を含む、アブラハムの福音の神権時代を委ねました。
エリヤが結び固めの力の鍵を委ねたことにより、地上で執り行われた儀式が永遠に効力を持つことを可能にする権能がもたらされ、死を超えて家族を永遠の関係に結ぶこともできるようになりました
この いのちが さずかりもの で あり
たいせつに いたわり
しょうがいを とおして
かみのみもとに いけるように
0コメント