見て見ぬふり// 良きサマリア人

https://ja.wikipedia.org/wiki/善きサマリア人の法

ある人がエルサレムからエリコへ下る道でおいはぎに襲われた。 

おいはぎ達は服をはぎ取り金品を奪い、

                    その上その人に大怪我をさせて置き去りにしてしまった。


たまたま通りかかった祭司は、反対側を通り過ぎていった。

同じように通りかかったレビ人見て見ぬふりをした。

しかしあるサマリア人は彼を見て憐れに思い、

                 傷の手当をして自分の家畜に乗せて

                 宿屋に連れて行き介抱してやった。

翌日、そのサマリア人は銀貨2枚を宿屋の主人に渡して言った。

『介抱してあげてください。

                 もし足りなければ帰りに私が払います。』


— ルカによる福音書第10章第29~37節


この話は誰もが知っています


その前に

20 

しかし、霊があなたがたに服従することを喜こぶな。

むしろ、

あなたがたの名が

 天にしるされて

   いることを喜こびなさい


そして、

その町にいる病人をいやしてやり、

『神の国はあなたがたに近づいた』と言いなさい。



この行為が わたしたちに 与えられた 良きサマリア人となるでしょうに


「あなたも行って同じようにしなさい」


主は いつも わたしに 似たものと なりなさい と おっしゃっています



少しだけでも 似たものと 成れれば 

       その相乗効果から もたらせられる 

       至福の賜物に 感謝を捧げれるでしょう



世は人に 人は世に 互いに 支え合えば

人の代は すみよい 美しい 社会となり

清さを  隅々に迄 行き届 かせれるでしょう



誰もが  住みたい そんな 街が生まれますように



この中で 何故 レビ人は 見ぬふりを したのでしょう

主の祭り事に 携わる 家系の 人なのでは



このように みて みぬふり は かんたん に できる

もし自分が この 襲われた 人 だとする と 

あなたは  どう 心内を  人 に求める と 思いますか



たすけ たすけられ おたがいに もちつ もたれつ

じんせいを あゆんで いけるなら しあわせ も ついてくる でしょうに



たすけられた じんせい が あるならば

たすけれる  じんせい も あるでしょうに



みて みぬふり は こころうちに ざんしょう のような

こころに ひびく うれしさの きわみは のこらないでしょうに



           2025/8/16 (土) 0:46 michio😀














0コメント

  • 1000 / 1000